動物を迎え入れたらやって欲しいこと

コラム

家族の一員として動物を迎え入れ、新しいペットライフがスタート!

ですが、命あるペットたちは人と同様お金がかかります。

厳しいことを言うと、お金がないとペットを受け入れてはいけないと思っています。

かわいい、かわいそう、寂しい、それだけの理由で一つの命を抱えることは無責任です。

なんとかなる・・・の精神は「命」を迎えるにあたって言語道断

ペットを迎え入れたらまずやって欲しいことなどについてまとめました。

犬と猫にかける年間支出額を知っていますか?

最近では動物医療の発達やフードの品質も向上し、昔に比べるとペットの寿命はとても長くなりました。

その分大切なペットと長く一緒に暮らせることはとても幸せですよね。

ペット保険のアニコム損保の調査によると、2019年の犬にかける年間費用は約30万円、猫では16万円だそうです。

犬の場合、大きさや犬種によっても変わってくるようです。

また、エキゾチックアニマル(小動物)の中でも最大支出はうさぎで年間費用は約9万円。

病気になればその分医療費はさらに負担増になりますし、多頭飼育となればさらに額は増えるのは言うまでもありませんね。

また、色々な意見はありますが、私個人的には去勢や避妊手術は必要だと思っています。

去勢や避妊手術は、望まない妊娠や出産・繁殖を防ぐことはもちろん、将来かかってしまう可能性のある病気を未然に予防することにも繋がります。

ペットを迎え入れるということは、命を迎え入れるということを忘れないでください。

ペット貯金をしよう

家族として迎え入れ名前をつけたら、その子の名前の貯金箱や口座を作りましょう!
⇒メロンちゃん貯金、ポチ口座…など

病気になってからはじめるのではなく迎え入れたその時から貯金をしておくと、万が一の時の負担も少なく不慮の事態に備えることが出来ます。

例えば・・・

  • 去勢や避妊手術費用
  • 毎年の予防接種や健康診断費用
  • 急なケガや病気になった時の治療・検査・入院費
  • 身体に障害が残った際の介護に関わる費用
  • 死後に実施する葬儀やお墓、メモリアルギフトに関する費用

かかるお金はペットの病気や死の時だけとは限りません。

例えば、

  • シニアライフでの通院や介護に関わる費用
  • 飼い主側の事故や病気などやむを得ない事情で手放さなければならない際の里親への持参金

何度も言いますが、命を迎え入れるということはそれだけの責任とお金が必要だということです。

かわいい、かわいそう、寂しい・・・それだけの理由で一つの命を抱えることは無責任です。

ペットの医療保険も検討する

ペットと共に暮らすと、人と動物という区別がなくなり大切な家族となっていくのは当たり前のことです。

人と同じ水準の医療を受けさせたいと思うことは、大切な家族だからこそ決して珍しいことではありません。

ただし、人のように健康保険がないペットの治療費は、当たり前ですが全額負担となるためとても高額となります。

そのため、ペットの医療保険への加入を検討することも視野に入れておくことをおすすめします。

ペット保険の種類は、定率で補償する定率補償型と、規定額内で補償する定額補償型などがありますが、死亡保険はありません。

詳細については保険会社へご確認ください。

テキストのコピーはできません。